SSブログ

タチウオ ポイント編<どこで釣ればいいのか> [日記]

☆最新釣果をチェックしよう
 波止釣りの好ターゲットであるタチウオは回遊魚であり、周年同じポイントに居着いているわけではない。したがって、群れが回遊していなければ当然ながら釣果は望めないのである。
 例えば大阪湾の場合、タチウオの群れが回遊するのは秋をハイシーズンに夏の終わりから晩秋、初冬まで。ただし、この間ならいつでも釣れるかというと、決してそうではない。前年の好釣果の実績だけを頼りにして釣行してしまうと、アタリ1つなく撃沈….なんていう可能性もあるのだ。大阪湾の釣り場を神戸方面、泉南方面、大阪湾奥の3つに大きく分けると、例年シーズン開幕が早いのは神戸方面や泉南方面で、その後徐々に湾奥の釣り場でも好釣果が上がるようになる。だから神戸で釣れ始めたからといってすぐに大阪湾奥のポイントに釣行しても、まだ群れが入ってきていないので、釣果は期待薄という事になる。
 大阪湾のタチウオは毎年夏の終わりから晩秋にかけて西から湾奥に移動する群れがある。そのため、釣り場を選ぶ際には、まずタチウオの群れがどこに回遊しているかを確認しなければならない。群れの移動はその年によって微妙に時期が変わるので、リアルタイムの情報を得るには、釣り場近くの釣具店に電話を入れて確認するか、ネット検索での釣果情報、携帯アプリでの釣果情報等を参考にするのが一番である。

まずは足場の良いポイントへ
情報を確認して群れが回遊しているようなら、さっそく釣り場へゴー!となるのだが、タチウオがねらえるポイントは埋め立て地の護岸や堤防、河口域、沖堤防、とさまざまで、その中から自分のレベルやスタイルに合った場所を選ぶ事も大切である。例えば釣具店で「どこで釣れていますか?」と聞けば単純に良く釣れているポイントを教えてくれるだろう。だが、そこが足場が狭くて海面から高さのある堤防だったらどうだろう。釣りに慣れたベテランなら問題なくても、ビギナーや家族連れの釣行にはあまりオススメできないポイントである。
 ビギナーや家族連れで釣行する場合は、まずは足場の良い埋立地の護岸や幅が広くて海面からの高さもない堤防など、比較的安全な釣り場を選んだ方がよいだろう。また、タチウオ釣りは夜間がメインになるのだが、周囲に常夜灯がある釣り場なら足元が確認し易く、仕掛けの交換やエサ付けなどもスムーズにこなせる。明かりのある場所は真っ暗闇の釣り場に比べて断然釣りがし易いので、こうしたこともぜひ頭に入れておいて頂きたい。
 タチウオは群れさえ回遊していれば、安全な湾奥の波静かなポイントでも十分に好釣果が得られるので、まずは快適に釣りが出来ることを優先して釣り場を選びたい。






スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。